バッテリーテスター(バッテリー診断機)

記事内に広告が含まれています。
この記事は 約5分で読めます。

バッテリーテスター

バッテリーテスター」を購入しました。

バッテリーテスター(バッテリー診断機)を購入

価格はとてもリーズナブルですが、バッテリーヘルスの目安としては十分です。

測定できる項目は、電圧値、内部抵抗値、CCA値の3種類です。(いずれも現在値)

バッテリーの劣化状態はバーグラフで表示され、劣化が進んだ状態では警告表示されます。

GoolRC カー バッテリー 充電器テスター アナライザー 12V 2000CCAバッテリー電圧テスト充電回路充電テスター 自動診断 (Red)
GoolRC-
¥2,699(2024/03/18 22:47時点)
バッテリーテスターは、鉛蓄電池スターターバッテリー、および以下のバッテリー状態のチェック、始動、充電、および充電に使用されます。

バッテリーテスターの使い方

私が購入した「バッテリーテスター」の取扱説明書は英文のみでした。

バッテリーテスター(バッテリー診断機)の接続

まずは「バッテリーテスター」の【赤のワニ口クリップ】をバッテリーの『プラス端子』に繋ぎます。

バッテリープラス端子

バッテリーには『プラス(+)』と『マイナス(-)』の表示があるので、接続を間違えないように注意してください。

今回使用した製品は、逆接続保護、過電圧保護、リード接続不良検出などの保護回路が組み込まれています。

バッテリーテスターをバッテリー端子に繋ぎます

次に【黒のワニ口クリップ】をバッテリーの『マイナス端子』に繋ぎます。

車載されたバッテリーへの接続

車載されたバッテリーのCCAを計測

車載されたバッテリーの診断を行う場合は、走行後しばらく経って、イグニッションがオフの状態で測定します。

朝一番に測定した方が、バッテリー上がりの危険を早めに察知できるのではないでしょうか。

バッテリーテスター(バッテリー診断機)の電源を入れる

【ワニ口クリップ】を接続したら、電源を入れます。

電源ボタン

取扱説明書には、バッテリーに接続したあと【電源ボタン】を1秒間押すように書かれていますが、普通に短く押して電源が入りました。(ロットによる違い?)

測定するバッテリーのCCA値を入力

診断前に測定するバッテリーのCCA値を入力します。

測定するバッテリーのCCA値を入力

バッテリーテスター」のCCAの初期値は『500』なので、測定するバッテリーのCCA値に変更します。


バッテリーテスターに値を入力

CCA値の変更は、セレクトボタン【SET】で桁を選択、上下ボタン【▲】【▼】で数値を合わせます。(1の位は5単位)


バッテリーのCCA値

私の古いバッテリーのCCA値は『295』なので


入力完了

『295』に設定し、【OK】ボタンを押すと測定が開始されます。(どこかの桁が点滅している状態で問題なし)

測定結果の表示

結果は数秒で出ます。

バッテリー電圧、抵抗値

ディスプレイ上部のバーグラフは、定格に対して、充電可能な容量を示しています。

取扱説明書による、バーグラフの見方は

  • 80%~100%:良好
  • 60%~80%:始動可能
  • 40%~60%:交換を推奨
  • 0%~40%:故障または古すぎるため、交換する必要あり

写真は劣化したバッテリーを測定したので、バーグラフは45%の位置、小さな三角のビックリマークのアイコンも表示されています。(新品の45%の能力しかありません)

規格CCA値と実際のCCA値

【SET】ボタンを押すことで、『電圧値・内部抵抗値』と『CCAの入力値・測定値』を交互に切り替えることができます。

今回購入した「バッテリーテスター」を使って測定したCCA値は『148.7』、点検時ディーラーで測定したCCA値は『147』でした。

思いのほか正確に測定できているようです。

ただ、電圧対するバッテリーローの警告はシビアすぎると思います。

トヨタのハイブリッドシステムは10Vあれば起動するとのことです。(メカニック談)

バッテリーテスター(バッテリー診断機)の電源を切る

診断を終えたら、電源ボタンを押して(取扱説明書では1秒間)、ディスプレイを消灯させます。

バッテリーテスターの電源を切る

ディスプレイ消灯後、【黒のワニ口クリップ】(マイナス側)からとり外して作業を終えます。

新しいバッテリーのCCA値

前回の記事で交換した、新しいバッテリーも車載状態で測定しました。

新品のバッテリーの測定結果

CCA値を『400』にセットして測定。

バーグラフは95%、バッテリー抵抗値は7.91mΩと良好でした。

気温0℃

気温が下がったので日を改めて測定すると


バッテリーロー

バッテリーロー(厳しい)


容量85%

バーグラフは85%、CCA値『359.3』でした。

走行後に再測定すると

12.83V

電圧が12.83Vに上がり、バッテリーローの表示が消え、バーグラフも100%に変化しています。

表示をCCA値に変更すると

CCA『427.6』

測定値が『427.6』に上がっていました。

エンジンルームの温度に左右されているような気が…。

やはり気温が下がるとバッテリーが弱るので、新しいからと言って油断はできませんね。

古いバッテリーのサルフェーション除去(修復モードでの充電)は、暖かくなってから挑戦したいと思います。

CCA(Cold Cranking Ampere)とは?

『コールド・クランキング・アンペア』と読みます。

マイナス18℃の低温環境で、10秒後の電圧が7.5Vになる電流値です。(EN規格)

『CCA 295A(EN)』のバッテリーでは、マイナス18℃の環境で、満充電状態から『295A』の電流を流すと、10秒後に電圧が『7.5V』まで下がります。

数値が大きいほど、低温環境での始動性能が高くなります。

20時間率容量(20HR)とは?

満充電状態から、20時間後に電圧(V)が10.5Vまで下がる電流(A)を20時間掛けた数値です。(細かな測定条件があります)

『45Ah』のバッテリーでは、満充電状態から『2.25A』の電流を『20時間』放電すると、電圧が『10.5V』まで下がります。

数値が大きいほど、充電容量が大きくなります。

※「バッテリーテスター」で20時間率容量は測定できません。

C-HRの補機バッテリー

C-HRは、欧州規格のバッテリーを使用します。

C-HR ハイブリッド車

  • ケースサイズ:LN1
  • 20HR:45Ah 以上
  • CCA:295A 以上

C-HR ガソリン車

  • ケースサイズ:LN2
  • 20HR:60Ah 以上
  • CCA:360A 以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました