古いブチルテープが干乾びていました

記事内に広告が含まれています。
この記事は 約3分で読めます。

遂に(我慢できずに!?)「ウインカー連動デイライト」を手に入れたので装着に必要な物を揃えています。大事に(?)仕舞い込んでいた防水カプラーやブチルテープが今でも使えるのか確認してみました。

防水カプラー

2極(REV2225)」と「4極(REV2227)」の防水ハウジングが2セットづつ手持ちにあったのでガレージから引っ張り出してきました。配線の延長と作業性を良くするために使えるかと思いましたが、改めて見るとコードも太いしハウジング自体が大きいので細線と接続するのが面倒です。諦めて「エーモン 防水カプラー」を購入することにしました。

ブチルテープ

ブチルテープも必要なのですが手持ちの物は古い(10年くらい前?)ので使用可能か微妙です。簡単に探し出せたのは「スリオン 両面スーパーブチルテープ」と「日東電工 全天テープ 片面 50mm×20m」でした。とりあえず使える物なのか確認します。

スリオン 両面スーパーブチルテープ

スリオン 両面スーパーブチルテープ」はテープの厚さも薄くなって、めくれた部分は網目状に干乾びています。これは使えそうにありません。


くっ付けてみました

一応粘着力を見るためにくっ付けてみます。


粘着力が無くなっています

開くと簡単に剥がれました。温めて練ってみましたが粉っぽくて粘着力がありません。変な匂いもするので破棄することにしました。


日東電工 全天テープ 片面

日東電工 全天テープ 片面 50mm×20m」はいけそうです。側面が汚れているのは保管していた段ボールが貼り付いたためです。

この製品は片面が不織布なので手や関係のない所に粘着しないので施工性が抜群です。以前は防振剤の固定や手軽に防水したい時に使っていました。車のDIYに使用している人は少ないかもしれません。

配線に使う時は熱収縮チューブの隙間を埋めるように粘着面でサンドイッチして防水していました。グルグルと巻き付けて使うことはできません。

上手く剥がれません

粘着力を確認するために貼り合わせて剥がしてみます。これは上手く剥がすことができませんでした。使えそうなので配線の防水に利用しようと思います。

グロメットやブーツに穴をあけた後の防水には形を変えることのできる両面タイプのブチルテープが必要です。それほど量は要らないので素直に「SOFT99 防振・防水ブチルテープ」を購入することにしました。

まさかブチルテープが干乾びるとは思ってもいませんでした。同じ保管方法で片面のブチルテープは問題ないので配合や材質の違いなのでしょうか。

ウインカー連動デイライトの方はスイッチや減光システムを組むのにパーツが揃っていないので取り付けは先になりそうですが作業状況は少しづつでも報告しようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました