C-HRに使用中のスマホホルダー

この記事は 約2分で読めます。

C-HRにスマホホルダーを設置して2週間以上経ちました。走行距離は750kmくらいです。今のところ2種類ともトラブルなく使えているのでどちらもおすすめできそうなのでまとめました。

AUKEY 車載ホルダー マグネット式

購入時はバックアップのつもりでしたが完全にメインになっている「AUKEY マグネット車載ホルダー」です。


設置はとても簡単でマグネットホルダー本体を エアコン吹き出しに挟み込むみます。


後は付属の金属板をスマホに貼り付けるかカバーと本体の間に挟めばすぐに使えます。


脱着も簡単でトラブルもありません。エアコン吹き出し口はナビの下で場所的にも視線移動が少なく見やすい位置ですし、スイッチを使いたいときは簡単にスマホを外せるので重宝しています。

価格も安く扱いやすいので一番のおすすめです。

SmartTap EasyOneTouch2

SmartTapのEasyOneTouch2」も使っています。C-HRにはダッシュボード上を除くと動線を邪魔せずに設置できるところがあまり考え付かず結構苦戦しました。

7~8回設置しなおしていますが粘着ゲルが設置面に残るトラブルはありません。

結構負担のかかる形で設置していますが一度も脱落したことは無いです。曲面には弱いと思うので注意してください。


機種によって使えない物がありますのでリンク先で確認してください。「Xperia Z3」は音量UPボタンが押しっぱなしになってしまいます。「TPUカバー」を着けると音量DOWNを押しますが音量UPよりはマシでしょうか。

TPUカバーを装着しているので静かに挟むことでボタンの押しっぱなしは防ぐことができています。

「Xperia XZ」だと問題はありません。

現在はこの位置で使用しています。


類似品も多いので正規品を買うことをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました