私は普段フォグランプは点灯させていませんが、天候の悪い日には使うことがあります。
ですが光軸が手前過ぎて歩道しか照らさず、ありがたみが薄いと思っていました。
そこで 定期点検のときに 「ライトが暗いからフォグランプの光軸を上げて欲しい」とメカニックに話したところ「車検に合格する範囲で調整します」と快く引き受けてくれました。
私は「メンテナンスパック」に加入しているので定期点検ついでだと無料だと思っていましたが、 場合によっては技術料を請求されます。今回はクレーム扱いだったのか、サービスしてくれたのか真相はわかりませんがありがたいことに料金は発生していませんでした。
一般の整備工場やカー用品店に光軸調整をお願いするとほぼ確実に料金が発生するので、車を購入した販売店にお願いする(甘える)のが一番ですね。
C-HRの光軸調整
C-HRのLEDヘッドランプの光軸調整は手の届く位置なので比較的簡単に調整できます。※ハロゲンヘッドランプの光軸調整ネジの位置は把握していません。
ヘッドランプの光軸調整
光軸調整ネジはヘッドランプ裏に2カ所あります。差し込み口からドライバーを入れてギアを回し調整します。ラチェットでも動かせますが微調整がしにくいのであまりおすすめしません。
私はC-HRの光軸調整ネジを実際に動かしたことはないので上下左右にきれいに調整できるのかはわかりません。斜め方向(対角線)に調整するヘッドランプが多いので思った通りの光軸にするには慣れていないと面倒です。
※車種によっては20cm以上の「ロングドライバー」でなければ届かないことがあります。
フォグランプの光軸調整
C-HRのフォグランプの光軸調整はサービスホールから行います。調整は上下のみでネジは1カ所です。
サービスホールから光軸を調整するには「ロングドライバー」が必要です。リフトアップできる環境でなければ調整するのは容易ではありません。
どうしてもDIYでフォグランプの光軸を調整したいのであればフォグ直下の小さなアンダーカバーをめくって調整する方が簡単です。
アンダーカバーのめくり方は過去の記事を参考にしてください。
バルブ交換は光軸調整が必要
ハロゲンバルブをHIDやLEDバルブに交換すると光源の位置がずれるので光軸調整が必要になります。
DIYで光軸をノーマル位置に戻すには、3~5mくらい離れた壁にライトを照射しながら作業可能な場所が必要になります。
まずはノーマルのバルブを点灯させ、3~5m離れた壁に左右のヘッドランプのカットラインをテープなどでマーキングしておきます。
そのまま車を移動させずにバルブ交換した後、マーキングしたカットラインに合わせて光軸を合わせればノーマル光軸に戻ります。
2カ所ある調整ネジの片方を一度に大きく動かすとわけがわからなくなるので交互に少しずつ動かしてください。
光軸調整後のフォグランプ照射範囲
光軸調整前
上は光軸調整前の写真です。今まではバンパー直下から5mくらい先までしか照らしていませんでした。隣のノアと比べると明るさも照射範囲も広い気がしますが、運転しているとあまり点いている気がしません。
光軸調整後
写真は光軸調整後、フォグランプ点灯、ヘッドライト消灯状態です。写真ではわかりにくいですが、調整前と比べ10mくらい先まで明るく照らしています。※バンパー直下の手前に小さく照射されているのはデイライトの光です。
たったこれだけの差ですが、運転席から見ると格段に明るくなりました。天気の良い日にフォグランプを点灯させると手前ばかり明るくなって遠くが暗く感じるほどです。もちろん雨の日はとても見やすくなりました。
メカニックのファインプレー
実は光軸を調整したのはフォグランプだけではありませんでした。※推測です。
特に何も言われませんでしたが、ヘッドランプも光軸調整されています。気のせいではありません。壁に映るカットラインの位置が確実に上がっています。
フォグランプの変化をワクテカしながら試そうと走り始めたら、いきなり明るくてハイビームかと思いました。
「こんなに違うんかい」
これならフォグランプもハイビームもいりません。見晴らし最高です。申し訳ありません誇大表現してしまいました。フォグランプもハイビームいります。
そもそも暗いと思っていたのはロービームの光軸が合っていなかったから?
しかしロービームのカットラインが前の車のウインドウすれすれなので車検に合格する限界まで光軸を上げた可能性が高いです。ディーラーのメカニックが良い仕事をしてくれました。
光軸調整後、2カ月ほど経ちましたがパッシングされたり、文句を言われたことはありません。
車検対応ですし。
私以外にもヘッドランプやフォグランプの明るさがイマイチだと思っている方や暗いと思っている方は販売店に一度相談することをおすすめします。定期点検ついでなど、タイミングは自己責任でお願いします。
コメント