JAFを退会する方法

記事内に広告が含まれています。
この記事は 約5分で読めます。

C-HR購入時に入会した「JAF」を退会しました。年会費が振り込みの場合、会費を払わなければ自動的に退会になりますが、今回はカード決済を行ったので放置していると自動継続されてしまいます。

JAF入会のきっかけ

そもそもなぜ「JAF」に入会したのかと言うと、値引き交渉の最後の最後に入会費・年会費分の値引きを上乗せする条件で担当者に「カード決済」での「JAF」への入会をお願いされました。交渉に納得した後ですし、今後の付き合い(毎度のことなので)もあるので個人的に断る理由はありません。

ただ「カード決済」の部分にできれば「うっかり更新」して欲しいとの担当者の気持ちが滲み出ていましたが「JAF」からメールで年会費振替予定のお知らせが届きました。

JAFからのハガキ

さすが「JAF」は良心的です。「年会費の振替予定日のお知らせ」がハガキでも届きました。ここまで丁寧だと「カード決済」だったとしても「うっかり更新」してしまう人は残念ながら少ない気がします。


年会費4000円

年会費の4,000円は「JAF」を利用することがあれば決して高い金額ではありません。しかし今まで一度も利用したことがない私には無駄な出費なので忘れないうちにさっさと退会の手続きを行うことにしました。

JAFの退会方法

手続きを行う前は「JAFマイページ」から簡単に退会できると思っていましたが実際は違っていました。退会するには少し面倒で下記に電話をする必要があります。

JAF総合案内サービスセンター:0570-00-2811 (有料)
※固定電話は1分/10円 携帯電話は20秒/10円。一部のIP電話等からはご利用になれません。
※携帯電話からおかけの場合、基本使用料金に含まれる無料通信分の対象とはなりません。
通話定額プランをご利用の方は一般電話:048-840-0036

フリーダイヤルではないので注意してください。通話定額プランに加入している方は下の電話番号を利用します。

さっそく電話をして退会の意思を伝えました。スムーズに手続きは進み無理に引き止められるようなことはありませんでした。最後に退会の理由を聞かれて手続きは完了です。ちなみに私は「自動車保険のロードサービスがあるので退会します」と答えました。

※退会手続き後も有効期限内は会員と同様のサービスを受けることができます。

JAF退会の確認

JAFマイページ

後日、JAFマイページを確認すると「有効期限満了をもってのご退会の手続きがとられております。有効期限終了後4カ月以内であれば、退会のお取り消しが可能です。ご希望の場合は、総合案内サービスセンター(電話:0570-00-2811)までご連絡ください。」との記載がありました。

JAFのメリット

さて「JAF」の必要性がないようなことを書きましたが実はそうでもありません。

代理店型自動車保険の無料ロードサービスは「雪道でのスタック」は対象外のところが多いのですが、「JAF」との併用で「雪道でのスタック」への対応や無料サービスの範囲を超えた作業料金、部品代等を保険会社が負担するなどの保険会社と「JAF」が連携してプラスαの会員優遇サービスを設けています。
※詳しくは「JAF」または契約している自動車保険会社のサイトで調べてください。

それに長年培った「JAF」の百戦錬磨のサポート品質に魅力を感じる方も多いのではないでしょうか。

しかしインターネット型自動車保険の「チューリッヒの自動車保険」や「ソニー損保」なども負けてはいません。「雪道でのスタック」でも条件を満たせば無料ロードサービスが適用されます。

1.応急作業サポート
(2) ご利用上の注意
⑦ スタック(ぬかるみ等で駆動輪が空転して走行不能となった状態)の際には、自力走行可能な場所まで引上作業を行います。ただし、走行中に、降雪を原因としたスタックを含む走行不能となった場合は、以下の要件をすべて満たす場合に限り、自力走行可能な場所への引き出しをサービスの対象とします。

(イ) トラブル現場が、ご自宅の駐車場などの通常保管場所ではない。
(ロ) スタッドレスタイヤ、またはチェーンを装着している。
(ハ) お客様自身で一定の除雪作業を行ったにも関わらず、トラブルが解決しない。

なお、チェーンの脱着・スタッドレスタイヤへの履替え(パンク時以外)や除雪費用は、サービスの対象外となります。

2.レッカーサポート
(1) 「レッカーサポート」の内容
②自力走行不能とは、事故や故障により車が動かない状態もしくは法令により運転してはならない状態をいいます。以下省略

なお、天候を原因とする走行環境の悪化(積雪や凍結などによる道路環境の不具合等)は、自力走行不能とは見なしません。

「ソニー損保のロードサービス 利用規約(保険始期日が2018年4月1日以降のご契約)より該当部分を抜粋」

以下に定める項目は、無料サービスの対象外とします。
・タイヤチェーン脱着
・雪道においてノーマルタイヤでの走行時に起こったスタック
・砂浜等通常車両の走行に不適切な場所においての救援作業

「チューリッヒ スーパー自動車保険 ロードサービス規定より該当部分を抜粋」

※条件を満たさない場合でも有料で対応できる場合があるので詳しくは契約している自動車保険会社に問い合わせてください。

「雪道のスタック」で無料サービスが適応できないケースは当たり前のことなので問題ないと思います。まあ「一定の除雪作業を行った」時点でスタックからは脱出できそうですが…。

それよりも注意したいのは自動車保険のロードサービスは無料で利用できる回数に制限があります。今までに年に何度もロードサービスを利用した方や運転に不安のある方は「JAF」に入会するべきかもしれません。

私は現在「ソニー損保」の自動車保険に加入しています。価格やサービスにまったく不満はありません。しかし更新の時期(満期2カ月前)が来たら「無料の自動車保険一括見積もりサービス」などを利用して保険料を比べてみるつもりでいます。

インターネット型自動車保険には継続割引がありますが、初回割引も存在しているので実際に見積を比べてみなければ違いはわかりません。

特に代理店型自動車保険に加入している方はインターネット型自動車保険に変更すると総支払額がかなり違ってくるケースが多いです。興味のある方は「無料の自動車保険一括見積もりサービス」などを利用して保険料を確認してみてください。パーツ代を浮かせることができるかもしれませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました